- ホーム
- 沿革・拠点紹介
沿革・拠点紹介 HISTORY/LOCATIONS
朝日金属の歩み HISTORY
拠点一覧へ↓
朝日金属は半世紀以上におよぶリサイクル事業により、人と自然が共生できる社会づくりに取り組んでいます。
大量生産・大量消費の社会から、循環型社会へと変化していく時代の流れの中、リサイクルが産業として成り立ち、社会的にも正しく評価されるよう、実直に、一歩一歩成長していくことが我々の使命でもあります。
1962年 8月 | 前社長の経営する、有限会社桑原商店の系列会社として、名古屋市中村区において資本金100万円で設立発足。 |
---|---|
1966年 12月 | 中村区の前本社工場の備蓄ヤードとして購入した土地に機械設備を投入して、中村第2工場を開設。 |
1969年 2月 | 資本金1,000万円に増資。 |
5月 | 中村第2工場の混雑緩和の為、名古屋空港隣接地に空港支店を開設。 |
1972年 6月 |
一宮市の昭栄金属をグループ化。 資本金2,250万円で発足。(役員は朝日金属と同じ。) |
1973年 4月 | 中村の前本社工場及び第2工場を閉鎖し、空港支店に本社を移転。 |
12月 | 資本金3,000万円に増資。 |
1974年 1月 | 扱い量の拡大と業務拡張をはかる為、四日市工場を開設。 |
1979年 3月 | 本社工場建屋を延長し、ギロチンシャーを導入。 |
1982年 6月 | 四日市工場に800tギロチンシャーを設置。 |
1985年 7月 | 本社工場に2,500tギロチンシャーを旧機械とリプレース。 |
1989年 7月 | 半田市の東洋産業の全株式を取得し、朝日金属東洋工場として発足。 |
7月 | 四日市工場の隣接地265坪を備蓄ヤード拡張。 |
11月 | 四日市工場の社屋及びトラックスケール(80t)を建て替え。 |
1990年 11月 | 本社工場に80tトラックスケールを増設。 |
12月 | 四日市工場に3,500t圧のギロチンシャーを増設。 |
1991年 10月 | 東洋工場を半田工場に改名。 |
10月 | 半田工場新社屋完成。同時に50tトラックスケールを100tトレーラー共用スケールにリプレース。 |
1992年 4月 | 半田工場に3,500tギロチンシャーを設置。 |
1998年 6月 | 本社工場全面改造工事完了。 |
1999年 9月 | 本社第2工場完成。 |
2001年 3月 | 本社第3工場完成。 |
2003年 10月 | ISO14001認証取得。 |
2005年 2月 |
四日市工場新社屋完成。 自動車リサイクル法(第31条)認定事業者として解体自動車の全部再資源化事業開始。 |
9月 | 四日市工場に3,500tギロチン増設。 |
2006年 6月 | 昭栄金属㈱新社屋完成。 |
9月 | ISMS(現ISO27001)認証取得。 |
10月 | 本社空港ヤード拡張。 |
2007年 3月 | 半田工場新社屋完成。プレス機リプレース。 |
2010年 3月 | 本社新社屋完成。 |
2015年 8月 | 使用済小型家電のリサイクル事業者として認定取得。 |
2020年 9月 | 桑名市の菅生商店の全株式を取得し子会社化。 |
拠点紹介 LOCATIONS
本社工場 Factory
特徴
わたしたちのモットーは「お客様第一」。真心を込めた応対で多くのお客様に喜んでいただける様、社員一丸となって努力しています。そんな本社工場ですが、入社時の未経験者の割合が実に99%。新入社員一人一人に適した育成方針を立て、安心の教育体制と助け合う協力体制で貴重な戦力に成長します。「初めて」から多くの経験を積み重ねた「人財」によって業界屈指のリサイクル体制が支えられています。
-
所在地
名古屋市北区六が池町555番地
-
連絡先
TEL:052-901-2111
FAX:052-902-3131
四日市工場 Factory
特徴
わたしたちが行っているリサイクル事業は、廃棄物を資源に再生する持続可能な事業であり、景気に左右されない安定した事業です。四日市工場では、個性豊かで明るくアットホームな職場環境で、幅広い年代の方が活躍しています。人材を大切に、技術力・人間力双方からの人材育成に注力し、環境ビジネスのプロフェッショナルとして、循環型社会の構築に取り組んでいます。
-
所在地
三重県四日市市昌栄町16番11号
-
連絡先
TEL:059-351-4606
FAX:059-351-4607
半田工場 Factory
特徴
半田工場は「自律型組織」になることを目標に、自主性と主体性を持って行動することを重要視した工場です。社員同士の仲が良く、役職や部門に拘わらず頻繁に相談等が行われています。ギロチンやプレス加工の他、近隣埠頭に保有するストックヤードの管理も行っており、海外・国内メーカーへの大量輸送を可能にする船舶輸送の中核基地としての役割も担っています。
-
所在地
愛知県半田市新居町7丁目123番地
-
連絡先
TEL:0569-29-1185
FAX:0569-29-1187
グループ会社 GROUP
昭栄金属株式会社 Group
特徴
昭栄金属の3Kは「カッコ良く、稼げて、環境に貢献できる」です。
リサイクル事業を通じ、創業から半世紀以上にわたって、限りある資源の有効活用、循環型社会の実現に取り組んできました。シゴトは決してラクじゃない。でも、手にするやりがいは確かなものです。「人のため、社会のために」という信念を共有し、苦楽を分かち合う「家族」としてのつながりを大切にしています。
-
所在地
愛知県一宮市丹陽町五日市場字天上126番地
-
連絡先
TEL:(0586)76-3211
FAX:(0586)76-3213
株式会社菅生商店 Group
特徴
朝日金属グループの三重県内2ヶ所目の拠点として、2020年9月、新たな体制でスタートしました。通常の金属リサイクルはもちろん、鋳造メーカー向けのスクラップ原料を中心に取り扱っています。洗練されたスタッフがお客様の細かなニーズにお応えする、少人数でアットホームな工場です。今ますます広がりを見せるリサイクル資源の取り扱い拡大を目指し、新たな体制の下で新規スタッフ大募集です。
-
所在地
三重県三重郡朝日町大字縄生88番地1
-
連絡先
TEL:059-377-5355
FAX:059-377-5356